フロントフォークのオーバーホールやったった
仕事終わってからの作業はスッゲーだるいけど
時間ないんで、とりあえずばらす事に
ミニッツのお客さんに借りたFスタンドを使って一気にバラバラに
フォークオイルを抜いて…
ハンパないっすよ
汚なすぎっすよ
よくこれで…
てな感じでよく抜いてから
いよいよ難関のインナーの取り外し
インパクト使って一気にバラバラに
結構な力が必要でした
中を綺麗にして
さぁ組み立て~
んでまたまた難関のメタルとオイルシールの打ち込みは
最近知り合ったバイク屋さんにお願いして入れてもらいました
特殊工具スゲ~
ものの数秒で完了
会社戻ってから作業再会。
自分の忍者はWPのスプリングが入ってるんで
��Pのオイルを注入~粘度は10をチョイス
青色で綺麗だな~
規定まで入れてから
元どうりに組み立て~
この時に発見したのが
取り外す前の突き出しの量
規定では15mmなんだけど、明らかに30mmは突き出てたw
どうりで疲れる訳だ
前オーナーがよく曲がるようにセッティングしてたんだろうけど
結果疲れるし・・・
なので規定の15mm+3mmの18mmで固定
またがった感想は、めっちゃ乗りやす~い
てかこれが本来の位置なんだよねw
まぁ突き出しが規定に近くなった分曲がらないだろうなぁ~と
帰りのワイディングを疾走・・・
いやいや!ぜんぜん!前より曲がるんですけど!!
倒すのが怖くなくなりました
やっぱオイルが新品だとこれだけ違うのかと痛感です
んで終わったのが23時すぎ・・・
すっげー疲れたけど、結果走りも良くなって大変満足なのでした
Fスタンドを貸してくださったハルさん
SST貸して下さったレグルスの店長さん
すっげー助かりました!有難うございます
0 件のコメント:
コメントを投稿