今日はネタが無いので仕事話し(笑)
先日入ったフォレスターの車検
ハブベアリング交換やその他諸々ガタがきております
なによりも酷かったのがライトの曇り
なので、早速ライト磨きをする事に
施工前です
こいつを地味にコンパウンド数種類を使い磨いていきます
磨く事30分
綺麗になった所で、クリアーを塗ってやります
この工程やらない所が多くて
やらないと一年もしない間に黄色く曇ってくるので注意が必要です
んで、完成~
レンズの中まではやらなかったので、これが限界です
まぁこれで光軸もちゃんと出て車検通れるね~
さぁ午後は試運転行ってこよっと
iPhoneからの投稿
SECRET: 0
返信削除PASS:
仕上げに
クリアー(塗料?)
φ(..)
参考になります。
SECRET: 0
返信削除PASS:
あついですね~(;´▽`A``
クリアーってウレタン系をぬるんですか?
いや~きれいです!さすがプロですね~
SECRET: 0
返信削除PASS:
なるほど、クリアーですかφ(.. ) メモメモ
SECRET: 0
返信削除PASS:
��特命係長さん
そう、最後にクリアー塗って
レンズはクリアーって感じです(^O^☆♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
��くまちゃんさん
普通のクリアーで大丈夫ですよ~
ただし、塗るのめっちゃ難しいです(笑)
自分はライト外すの嫌なので、
ティッシュペーパーに数滴垂らしてから
横にスーっと塗ってます(^-^)/
まぁ失敗したらまた磨けばいいんですけどね♪( ´▽`)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��muraさん
最後にクリアーです( ´ ▽ ` )ノ
一度お試しあれ(`_´)ゞ
SECRET: 0
返信削除PASS:
自分も 中古のMRーSに のってて
ライトの カバーが 黄色くなってて
市販の コンパンドで 磨いた事あります。
多少 よくなった けど
やっぱ 本職の人に やって 貰った
方が いいのかな~
SECRET: 0
返信削除PASS:
��タカさん
まぁライト磨きを実施してる業者さんがあれば間違いないと思いますよ~( ´ ▽ ` )ノ
値段はマチマチですけどね(^_^;)
ちなみに自分の所は一台で5000円で~す(^-^)/
SECRET: 0
返信削除PASS:
フォレスタの光軸は無事、通りましたか?
まぁ、余談ですが、光軸を測る機械結構好きなんです(._.)
さらにブレーキテスターもいいですよね(^-^)
って、すいません゚。(p>∧<q)。゚゚
SECRET: 0
返信削除PASS:
��さやさん
無事に検査終わりましたよ~
本日納車しましたw
光軸調整面白いの分かります^^
何気に純正ハロゲンって明るいんだなって発見もw